横浜市青葉区にある脳神経外科・内科・外科・
リハビリ科の田奈クリニックです。

〒227-0064
神奈川県横浜市青葉区田奈町25-7

045-981-7707

メニュー

生活習慣病治療

  • HOME
  • 生活習慣病治療

生活習慣病とは

生活習慣病とは、暴飲、暴食、不規則な生活、寝不足、たばこなど、普段の生活の悪化が招くさまざまな病気の総称です。

代表的なものに高脂血症、糖尿病、高血圧はもちろんのこと、悪性腫瘍、脳卒中、肝臓病、腎臓病、骨粗しょう症なども生活習慣病の中に入ります。また高血圧、高脂血症や糖尿病などは自覚症状がないため、知らないうちに進行し動脈硬化から脳梗塞、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などを引き起こします。

これらの病気は薬物治療も重要ですがそれ以上にライフスタイルが大きく関係し、普段の生活習慣によって良くも悪くもなります。

当院では、患者様とともにライフスタイルを見直し、よりよい生活習慣をつくるお手伝いをさせていただきます。

※高脂血症については高脂血症治療、高血圧については高血圧治療のページをご覧ください。

頚動脈エコー

首の動脈の状態(動脈硬化など)を超音波(エコー)で調べる検査です。
生活習慣病(高血圧症・高脂血症・糖尿病)が増えている現代では、このような検査で動脈硬化の程度を確認しておくことが重要です。

頚動脈エコー検査は特殊な検査ではなく、最近では健康診断として幅広く行われています。
健康診断でも可能な程度の簡単な検査です。
検査前の準備も必要なく、検査時間も10分程度で痛みもありません。

特に生活習慣病のある方は、頚動脈エコー検査で動脈硬化の程度の確認が必要です。
動脈硬化の所見があれば、診察や治療と並行して定期的な確認を行います。

日本人の3大死因は、『がん』『脳血管疾患』『心疾患』です。なかでも脳血管疾患と心疾患は、いずれも血管の壁が厚くなって弾力が失われ、血管が劣化したり狭くなってしまう『動脈硬化』が原因です。当院では、頚動脈エコー検査と脈波検査を用いて脳や足に行く動脈の状態や血管の硬さを調べ動脈硬化の進行の度合いや生活習慣病の治療作用のチェックなどに役立てています。
引用ページ名:厚生労働省 4.死因分析

超音波診断装置を使って心臓から脳につながる首の動脈(頚動脈)を調べます。頚動脈を直接超音波で見ることで血管の厚さ、血液の流れの状態、血管が詰まりやすくなっていないかどうかなどを知ることができます。
検査は痛みはなく、副作用もありません。